季節の変化・環境の変化が同時に訪れる時期ですね。
それに伴い「ネガワード」が脳裏に浮かぶ状況は私も同じですが、コインの表裏の様に良い面は見えていないだけで存在するという事は忘れてはいけません。
おはようございます、こんにちは、こんばんは。ノイポチです。
不安障害の対策として先ず「自分自身の感情や情動」に気付く事が大切とよく言われていますが、私も同意です。
実際、それらに気付く事なくそのまま発作等に繋がった事も多々あります。
皆さんも同じ経験が少なからずあるのではないでしょうか。
加えて、自身の感情等に気付きさえすれば、体調の悪化を防げる!
と言い切る事は可能だと思いますか?
私個人としては、ここには「厄介な問題」が潜んでいると思っています。
その問題とは、
「感情処理に対する感情」
言葉がややこしくてすみません🙇♂️
つまり、
照れや羞恥、言葉にはできないモヤモヤしたもの等に囚われてしまい、結果として「意地を張ってしまう」事で感情や情動に気付けたとしてもそれらを処理できず、発作等まで突き進んでしまうという事です。
最終的には、体調悪化にばかり意識が引っ張られる余り、自分自身に負けてしまっている「要因」に目を向けられずにいるのです。
「私は意地っ張りな人だから!」等と言ってしまえばある意味楽になるのかもしれませんが、実際はただ「乗り越え方」を知らないというだけの事です。
今回の問題だけに限らず、何に対しても「知ろうとする」姿勢の重要性を再認識して頂けると嬉しいです😄
勿論全てとは言えませんが、不安障害においては「知る」事で解決できるポイントが多く存在します。
色々な視点で自己分析をし、落とし穴を一つずつ地道に埋めていきましょう。
今回もご覧頂き、ありがとうございました。
いつでもボチボチと🚶♂️
ノイポチの不安障害雑談
【発信内容】
自身の経験からパニック障害・ふわふわめまい(PPPD)・心気症等の内容を2日に1本のペース(毎回6:00)でお届けしています。
その中で【不安障害の方へ】というものに関しては、どの症状の方にも聴いて頂きたい内容です。
また最近は食事等、日常生活の話もしています。
※ ラジオ形式やライブ、ZOOM相談も🙌
...
コメント