【不安障害】私、休んでいませんでした。

ふわふわめまい

年々、休み方が下手になっていました。

おはようございます、こんちには、こんばんは。ノイポチです。

冒頭にある様に、今回は休み方についてです。

私は土日休みの週休2日制ですが、月曜日を迎えると大体金曜日の疲労感を引き摺っていたんですよね。

散歩や運動等も組み込みながら生活しているのに、何故…。

ノイポチが一生懸命、一生懸命捜しました。

そして、答え見つかりましたよ。

『人にない選択をしていなかった事』でした。

私自身、身体のセンサーが過敏になりやすい体質です。

その中で日々長時間の電車通勤、職場における多くの方との関わり。

人が嫌いな訳ではないのですが、人によって疲弊していました。

その証拠に、昼休憩の散歩では職場近くの木々が生い茂った神社に粗毎日出向くのですが、その度「こんな所でずっとゆっくりしていたい」と思っています。

しかし、休日を迎えると何を考えているのか、出掛けてしまう自分がいました。

出掛ければ、人に会う機会が増える。

当たり前の事ですよね。

ただ、何かをしないと、どこかへ行かないと、という考えに支配されていました。

休みを形として残す、何もしないは損とでも言いましょうか。

その結果、今の私には全く合っていない生活スタイルを送り続ける事になってしまいました。

人は少し考えれば分かる事でも、間違った判断を下してしまう事が往々にあります。

私の休日の過ごし方が良い例でしょう。

とは言え、

答えに気付いたとしても、乗り越えなければならない壁が存在します。

それは、いつもの行動から外れると、その事実を違和感として身体は受け取るという事で、私の対処法は一つ。

違和感を不快感として受け取るのではなく、続けた先に新たな報酬があると信じて進むのみです。

人と会わない事の効用、皆さんも今回を機に考えてみては如何でしょうか。

人に会う、会わないは、いつでも自分で決められます。

最後までご覧頂き、ありがとうございました。

ボチボチといきましょー

【ノイポチの不安障害雑談】

ノイポチの不安障害雑談
【発信内容】 自身の経験からパニック障害・ふわふわめまい(PPPD)・心気症等の内容を2日に1本のペース(毎回6:00)でお届けしています。 その中で【不安障害の方へ】というものに関しては、どの症状の方にも聴いて頂きたい内容です。 また最近は食事等、日常生活の話もしています。 ※ ラジオ形式やライブ、ZOOM相談も🙌 ...
ふわふわめまい不安障害
シェアする
noipochiをフォローする
プロフィール
アバター画像

ようこそ、ボッチらブログへ!
運営者のノイポチです。
当ブログでは、不安障害持ちサラリーマンが不安障害やめまいに関する情報を中心に発信していきます。
※不安障害に関しては、パニック障害・心気症が中心となります。
それでは今後とも宜しくお願いします。

noipochiをフォローする
不安障害とめまい

コメント

タイトルとURLをコピーしました