久々のパニック発作。でも、引っ張られない。

不安障害

おっ、久しぶり!

電車でのパニック発作。あの感覚はやっぱり嫌。

息が浅くなって、心臓のバクバクが今にも始まりそうな感じ。何もしていないのに「逃げたい」が先に出てくる。

「来た…どうしよう」ってどんどん思考が引っ張られた結果、丸一日心を持っていかれる事が常。(過去)

でも、今回は違った。

「引っ張られない」って自分に言い聞かせられた。

冷たい水を飲み、様子を見る。

現時点からの通勤距離や仕事の事を冷静に考え、落ち着いた動作で薬を服用する。

落ち着いた行動、これが肝。

慌てれば、病の思う壺。

次に、大丈夫か自分に問う。

そして、最も大切な捉え直し

電車でパニック発作が起こった事は事実で、確かに怖かった。言葉で言い表せないこの感覚。

ただ、自分はこの恐怖感を忘れかけていた。

忘れかける…

それは良い事かもしれないけれど、この恐怖感を知っているからこそ、伝えられる部分、寄り添える部分がある。

思い出せて良かったじゃないか。

自分の中では、完璧な流れだと思う。

因みに、翌日の通勤電車も全く問題なかった。

最後に、

今回の発作を通して改めて感じた事を。

パニック発作においては、如何に自分を誘導できるかが鍵で、その前提として、ちゃんと「戻る道」がある事を日頃から理解しておく必要がある。

落ち着いた小さな行動、ほんの少しの言葉掛け。それだけで、流されずに済む事もある。

少しずつで良いから、自分で自分を導いていこうね。

最後までご覧頂き、ありがとうございました。

ボチボチといきましょー

【ノイポチの不安障害雑談】

ノイポチの不安障害雑談
【発信内容】 自身の経験からパニック障害・ふわふわめまい(PPPD)・心気症等の内容を2日に1本のペース(毎回6:00)でお届けしています。 その中で【不安障害の方へ】というものに関しては、どの症状の方にも聴いて頂きたい内容です。 また最近は食事等、日常生活の話もしています。 ※ ラジオ形式やライブ、ZOOM相談も🙌 ...
不安障害
シェアする
noipochiをフォローする
プロフィール
アバター画像

ようこそ、ボッチらブログへ!
運営者のノイポチです。
当ブログでは、不安障害持ちサラリーマンが不安障害やめまいに関する情報を中心に発信していきます。
※不安障害に関しては、パニック障害・心気症が中心となります。
それでは今後とも宜しくお願いします。

noipochiをフォローする
不安障害とめまい

コメント

タイトルとURLをコピーしました