この時期特有の「朝方睡眠の心地良さ」を堪能しております。
単純に気候が最高であるという事です(笑)
おはようございます、こんにちは、こんばんは。ノイポチです。
今回の内容は、高頻度で質問やコメントとして頂いたり、私自身も闘病中に悩む事があったものです。
⋆………⋆………⋆………⋆………⋆
良くなったと思いきや、またしんどくなってきて…
⋆………⋆………⋆………⋆………⋆
皆さんも、経験があるのではないでしょうか。
そして、この想いが湧いた時点で、共通する確かな事が一つあります。
以前より良くなった部分があるという事は、要因は何にせよ「心身が以前の状態に戻りつつある」という事です。
例え、またしんどくなろうとも。
動画内でも良くお伝えしていますが、長い闘病期間において小さなプラスの変化を見逃す事なく拾い集める事は、「明日へのモチベーション」に繋がると私は強く思っています。
「辛い、しんどい」で染まった生活に光を入れる方法の一つは、「自分自身の行動、そしてその結果に関心を持つ」事です。(飽くまで自身の経験ですが)
最後に、
もしマイナス方向へ引っ張られた場合ですが、不安や恐怖という感情が当然湧き上がってきます。
つまり身体は、徐々に緊張感を高めていきます。
事実、治癒力・回復力は、気の持ち様に強く影響されるという中で、回復の兆しを摘んでしまわない為にも良くなったポイントを次のステップに繋げていきましょう。
「良くなった部分の連続」の先に穏やかな生活が待っています。ボチボチと😌
今回もご覧頂き、ありがとうございました。
皆さんが小さなプラスに目を止められる様、私自身もコツコツ階段を登っていきます。
ノイポチの不安障害雑談
【発信内容】
自身の経験からパニック障害・ふわふわめまい(PPPD)・心気症等の内容を2日に1本のペース(毎回6:00)でお届けしています。
その中で【不安障害の方へ】というものに関しては、どの症状の方にも聴いて頂きたい内容です。
また最近は食事等、日常生活の話もしています。
※ ラジオ形式やライブ、ZOOM相談も🙌
...
コメント